こんにちは♡トラベルライターのYURIEです!
年に1.2回は必ず訪れるほど大好きな九州♡
今回はGo to トラベルキャンペーンを使って福岡へ!
博多駅からも徒歩圏内のアーバンリゾートホテル『WITH THE STYLE FUKUOKA(ウィズザスタイル福岡)』について書いていきたいと思います。(2020年10月に宿泊)
こんにちは♡トラベルライターのYURIEです!
年に1.2回は必ず訪れるほど大好きな九州♡
今回はGo to トラベルキャンペーンを使って福岡へ!
博多駅からも徒歩圏内のアーバンリゾートホテル『WITH THE STYLE FUKUOKA(ウィズザスタイル福岡)』について書いていきたいと思います。(2020年10月に宿泊)
こんにちは。トラベルライターのYURIEです!
3度目のベトナム旅行!Mui Ne(ムイネー)のリゾートで、のんびり過ごした後はホーチミンへ移動。
ホーチミンでのステイ先は、前回訪れた時から気になっていた【Park Hyatt Saigon(パーク・ハイアット・サイゴン)】
物価の安い東南アジア。ホテルステイやっぱり外せません!日本では手の届かないような5つ星ホテルも、ベトナムならお得な価格で泊まれます!
▽MuiNeのブログはこちら!
【Anantara Mui Ne Resortにステイ!】ベトナムの砂漠リゾート「ムイネー」の魅力とは?
【絶景】ベトナム・ムイネーで「White Sand Dunes」と「Red Sand Dunes」を巡るツアーに参加!
こんにちは!トラベルライターのYURIE(@yuuurie_1211)です。
今回はトランジットでも楽しめるパリ旅行について書いていきます。
パリといえば…やっぱりエッフェル塔!!
客室からエッフェル塔が見えるホテルはいくつもありますが、10万円を越えるホテルがほとんど。(有名なシャングリラもその一つ。いつかステイしてみたい憧れのホテルです。)
以前までは、「エッフェル塔ビューのホテルは高い!」と思っていましたが、調べてみるとお手頃価格でエッフェル塔を望めるホテルが意外にも多いことが判明!「エッフェル塔が見えるホテル」は、実はピンからキリまでチョイスがあるんです。
こんにちは!トラベルライターのYURIEです。
今回はマヨルカでのステイ先について書いていきたいと思います♪パルマ・デ・マヨルカ空港から10分ほどのリゾートホテル【Pure Salt Garonda】
こんにちは!トラベルライターのYURIEです。
ずっとハワイの記事を充実させようと思っていましたが、なかなか手が回らず。
今せっかく時間があるので少しずつUPしていきたいと思います:)
今回は、【The Laylow, Autograph Collection(ザ・レイロウ・オートグラフコレクション)】について書いていきます!
こんにちは!トラベルライターのYURIEです。
サントリーニ島でのステイ先2軒目は【Andronis Luxualy Suits(アンドロニス・ラグジュアリー・スイーツ)】。
今回宿泊したLuxualy SuitsはOia(イア)の街に位置するハネムーナーにはぴったりのロマンチックかつスタイリッシュなホテルです。
こんにちは!トラベルライターのYURIEです。
久しぶりのブログはサントリーニのホテルについて書いていきます!
サントリーニ 島 1泊目はハネムーナーに大人気の【Katikies Hotel(カティキエス・ホテル)】にステイ。世界一のサンセットが見られるというOia(イア)の街に位置する洞窟ホテルです!
NY一人旅、3軒目のホテルはThe Ludlow Hotel(ザ ルドロー ホテル)。
マンハッタンの南部 ローワーイーストサイドに位置する小ぢんまりとしたブティックホテル。ヴィンテージライクなインテリアが印象的です。ソーホーエリアも徒歩圏内なのでショッピングにも便利!
こんにちは!トラベルライターのYURIEです。
NY一人旅 2軒目のステイ先は『PUBLIC Hotel(パブリック ホテル)』
世界中の数々の有名ブティックホテルを手がけるIan Schrager(イアン・シュレーガー)氏がプロデュースした人気ホテル。
「LUXURY FOR ALL.」というコンセプトからも分かるように、ラグジュアリーな雰囲気を残しつつ、フレンドリーさを兼ね備えるブティックホテル。宿泊費も高価すぎず、手の届きやすい価格帯です。
SOHOも徒歩圏内でMTAの駅も近いので立地もよし。
6月に急遽決まったニューヨークひとり旅。
ホテルステイを楽しみたい!気になっているホテルを制覇したい!
というのが目的の1つ。
一人だと身軽に動けるので1週間の滞在で3軒のホテルにステイ!
流石にちょっと移動しすぎて疲れましたが(笑)楽しかったです:)
今回はブルックリンで宿泊した
「1 Hotel Brooklyn Bridge(1ホテル・ブルックリン・ブリッジ)」
について書いていきます:)