こんにちは。トラベルライターのYURIEです。
私は2017年から夫の仕事の都合で、中国深センと日本と行ったり来たりしながら生活しています。
2019年末ごろから中国でコロナウィルスが確認され、2020年2月の旧正月休みは日本に一時帰国。その後夫は単身中国へ戻り、私は中国に戻るタイミングを見計らいつつ日本で様子見。
そのうち、すでに持っていたビザを無効にされ、新規ビザ取得には招聘状が必要に。ほとんど諦めていましたが、去年の年末にダメもとで申請したビザが通り、いざ渡航するとなると14日間の隔離があったので、とても迷いました。
日本は緊急事態宣言の真っ只中。本来なら飛行機に乗ったり、海外へ移動しないのがベストではありましたが…
あくまでも私の家は中国深センにあるので、急遽でしたが、ビザの有効期限が切れてしまうギリギリの2021年1月末に中国に入国することになりました。
ちなみに、去年のはじめは入国後自宅隔離でOKだったのが、中国側の感染者数が減るにつれて、水際対策がどんどん厳しくなりました。
いつからか、入国者は政府指定のホテル隔離14日間に。その後、政府指定のホテル隔離14日に加えて、さらに自宅(自宅がない場合はホテルやウィークリーマンション)で7日間、合計21日間の隔離が必要になりました。(※2021年3月15日現在、徐々に14日間隔離に緩和の流れ)
渡航前は、隔離が不安すぎて夜も眠れないほど(笑)不安を解消すべく、ネットやSNSでいろんな人のレポートを見て、準備をしました。
そんな経緯もあり、今後隔離する人向けに、隔離の経験をレポートをまとめておくことにしました。どなたかのお役に立てば嬉しいです。
まず今回は準備で一番気になる、『隔離で必要なもの』について書いていきます!
その次に渡航前の申請やPCR検査などについて。最後に実際に入所した隔離ホテルでのレポートをUPする予定です。
※このレポートは実際の体験談ですが、隔離される施設や渡航する省、入国時期によって、ルールなどが異なる場合があります。参考程度にご覧ください。
Contents
中国隔離準備|持ち物リスト
隔離先がホテルだと思って準備すると、私のようにハズレ施設を引き当てた際に、色々と足りないものが出てくる可能性あり。念のため、ホテルではないパターンを想定して、隔離準備する方が確実かもしれません。
幸いなことに、私の場合嫌な予感がしていたのか、ホテルなら要らないような物資(バスタオルなど)まで全て持ってきていました。ちなみにキャリーバッグ丸々1つは隔離用の物資。
準備のイメージは、「持ち込み可能な刑務所」でしたw
※どこでも生きていけるし、現地のご飯もWelcome!!という方には参考にならないと思います。ただ荷物が増えるだけ。
どちらかというと、女性向けのリストになっていると思います。
生活用品
コンタクト、メガネ
ボディソープ、シャンプー、トリートメント
歯ブラシ、歯磨き粉
ボディクリーム
メイク落とし
コットン、綿棒
バスタオルとタオル(なるべく早く乾くもの)
洗濯用洗剤
ハンガー、洗濯物干し
食器洗いスポンジと洗剤
ティッシュ
掃除セット(クイックルワイパーやコロコロ)
ファブリーズ
ハサミ
除菌シート
ハンドサニタイザー
マスク
体温計
ペットボトル加湿器
充電器一式
変換プラグ
調理系
トラベルクッカー
マグカップ
お皿代わりのタッパー
シリコン製ボウル
箸
スプーン
食品系
レトルトご飯
レトルトキヌア
フリーズドライスープ
フリーズドライ雑炊やお粥
レトルトカレー
カップ麺
レトルト野菜スープ
レトルト日本食
ドライフルーツ
▽お茶など
インスタントコーヒー
紅茶ティーバッグ
ルイボスティ
パウダーのお茶
▽調味料
塩
こしょう
醤油
マヨ
七味
ヘルスケア
青汁
豆乳
京都シロップ
プロポリス
風邪薬や胃薬など一式
サプリ系
ファスティング用酵素
▽防寒
カイロ
ヒートテック
暖かい部屋着
Work out
ヨガマット
トレーニングウェア(乾きやすいもの)
ストレッチポール
宅トレ用ムービー
ゴルフボール
美容系
フェイスパック
炭酸パック
レチノール
歯のホワイトニングセット
マッサージオイル
メディキュット
美顔器
暇つぶし&癒し
NetflixやPrime Videoをダウンロード
HDMI(iPadをテレビに繋ぐ用)
アロマ系
中国隔離持ち物リスト|実際のところ何が必要?
かなりリサーチして、大量にいろんな物を持ち込みましたが、これはあって便利だった!というものをピックアップしてご紹介していきます。
トラベルクッカー(2種類比較)
→レトルト食品を湯煎したり袋麺食べたりする際に使えました。部屋にケトルもなかったので、暖かいお茶やスープ、フリーズドライのものを食べる際にも大活躍。
シリコン製なので軽いし嵩張らないのは嬉しい。シリコンに匂いがつくので、調理より湯煎向き。こっちの機種はお湯が沸くのが早くて感動しました。
カシムラ 国内・海外兼用 調理器 トラベルクッカー 容量800ml 電圧切り替え式 AC100V-120V/220V-240V 折りたたみ式 温度切替機能付 TI-190 ホワイト 80φx170H(mm)ちなみに夫が隔離の際に使っていたトラベルクッカーの方は、本体と鍋部分が取り外しできるので調理には向いていました。若干重いのですが、袋麺を作るとか調理するには、こちらの方が洗うのが楽です。参考までに…
YAZAWA ホテルで調理ができるトラベルマルチクッカー 海外対応/変圧器不要 容量約1.3L どんぶり ふた スプーンフォーク 専用ポーチ付き TVR70BK 電気調理器食器類
→シリコン製は匂いつくのと洗いにくいので、スープもの以外はタッパーを使っていました。左は折り畳み式のボールで、右は無印のタッパーです。
コップ
→紙コップだと味気ないので持参しました。割れないものが良かったので、今後も使えそうなステンレス製をチョイス。
食器洗い洗剤とスポンジ
レトルト食品やカップ麺
現地の食事でも全然OKというなら必要ありませんが、私の場合はローカルのお食事でお腹壊したり、油が合わないことも多いので、基本レトルト食品やカップ麺、フリーズドライのスープなどを食べていました。
オーサワの国内産有機活性発芽玄米おにぎり(塩) 90g×2 x8個セット『IZAMESHI』シリーズは、カップ麺やフリーズドライ、レトルトカレーに飽きた時とっても重宝しました。「お湯入れて食べるものと、カレー以外がたべたい」と後半本気で辛くなったので、あって良かったです。
フリーズドライではないので少し重いのですが、味は美味しいので、おすすめです♪
私は伊勢丹の地下で見つけてバラ売りのものを購入しましたが、Amazonや公式オンラインにはセットもありました!
IZAMESHI イザメシ DAILY IZAMESHI デイリーイザメシ 長期保存 セット公式HP…Izameshi
粉末のお茶
→パウダーのお茶は、何種類かあると飽きずに飲めます。(夫からのアドバイスがあって、3種類セットのインスタントを購入)
施設で支給される常温のお水に溶かせば、簡単にお茶が作れます。隔離中はお酒を飲めないので、かなり消費しました。
辻利 インスタント 三種の茶あわせ 100Pアタック「どこでも袋でお洗たく」
洗面台の栓が使えなかったので、これは本当に持ってきておいて良かった…ジップロックみたいな袋に入れて洗濯できます。
Amazonがリタゲして、おすすめしてきたアイテム。トラベルクッカーを購入したのを見て、キャンプにでも行くんだと思ったみたい(笑)
アタックどこでも袋でお洗たく (ワンパックアタックZERO 液体洗剤3袋付き)脱水に少し苦労したので、水泳の時に使うような給水タオルがあれば良かったと思いました。
こんな感じのやつ!参考までに…
↓
喉ケアアイテムとビタミンC
→喉のPCRでグリグリやられすぎたときに使って殺菌していました。喉腫れやすい人はあると安心です。
咽頭炎になって発熱なんてしたら笑えないので、PCR後の喉のケアだけは真面目にやっていました。
【超高濃度・大容量】ノルデステ | オーガニックプロポリススプレー|たっぷり大容量35ml個人的に効くと信じている喉ケアもついでにご紹介。
山田養蜂場のローヤルゼリーは母にもらってから常備しているのですが、喉が腫れている時に付属の小さいスプーン一杯を痛い所に塗るようにして放置。それだけで改善することも!ただ問題は不味いこと(笑)
養蜂場のアイテムだから蜂蜜を想像しているとオエってなりますのでご注意を。ただ、効果は抜群です。
有機 ローヤルゼリー原乳 50g入 / Organic Raw Royal Jelly<50g>ビタミンCは個人的にオススメなのがこちら。『Lypo-C』
iHerb(アイハーブ)で話題になった「リプライセル」の日本版!
色々試してきた中でお値段は少ししますが、肌荒れ防止や免疫力UPには一番効果があると信じているアイテム。
参考までに…リプライセル(名前変わった?)こんな感じのサプリ!
↓
この類のビタミンCはとにかく不味いwリプライセルはオレンジジュースに浮かべて飲むと違和感なく飲めましたが、ドロっとしているので単体で飲むにはハードルが高い…
『Lypo-C』はサラッとしているので、ジュースなどがない環境ならこっちの方が飲みやすいかな(比較的)。と思ってこちらを持ち込みました!
Lypo-C リポ カプセルビタミンC 30包 高濃度ビタミンc リポソーム化ビタミン青汁やサプリなど
→コスメキッチンで購入した『Sunfood』の青汁。常温でもOKな豆乳で割って飲みました。ワイマイNGだったので持ち込んで正解!
野菜不足は青汁とモリンガパウダーのカプセル。タンパク質は豆乳で補いました。
サンフードスーパーフーズ(Sunfood Superfoods) サンイズシャイニング 227g 日本正規品 227グラム (x 1)オーガニック モリンガ カプセル(90粒)
サンフード ブレンダ―ボトル ホワイト (SUNFOOD BLENDER BOTTLE(R))
運動できる服装とヨガマットなど
→ヨガマットとストレッチポール、ゴムバンド、ゴルフボールを持参。
自宅でも使っている『Manduka』のヨガマット。トラベル用マットは、今後の旅行でも使えそうだったので、これを機に追加購入。軽くて薄いのにグリップ力も良くて気に入っています。
マンドゥカ(Manduka) プロ トラベル ヨガマット(2.5mm) 20SS ヨガマット 日本正規品 / ブラックセージ(グリーン) Fサイズ
加湿器
→隔離経験者の友人が教えてくれたので、ペットボトルにさして使えるタイプの加湿器を持参しました。お肌の乾燥対策はもちろん、風邪予防にも◎
私が使っていたアイテムは、少し改良されてリニューアルされていたようです。見た目が少し変わっていましたが、同じメーカーのものを貼っておきますね。
卓上加湿器 USB充電式 超音波式 超静音 空焚き防止 涼しい霧の加湿器 パーソナルポータブル加湿器 持ち運び便利 空気加湿器 節電 省エネ 旅行 車用 小型ミニ ミスト出力調整可 コードレス ボトル不要 ホワイトHDMIのコード
→ダウンロードしてきた海外ドラマや映画などを、テレビに接続して大画面で視聴できます。
施設によりますが、旧式のテレビで赤黄白3色のコードしかなかったなんて話も聞きます。テレビ重要な場合は赤黄白からHDMIに変換するアダプタなんかもAmazonで買えるそうです。
Apple Lightning – Digital AVアダプタ中国国内で使えるSIMや携帯番号
→中国で連絡が取れる電話番号をことあるごとに聞かれるので、あると便利です。ない場合は現地の友人や家族の番号でも大丈夫ですが、色々面倒だったので。
夫が事前に日本の家に送ってくれたプリペイドSIMも使えました。VPNが使えなくても、日本と同じように使用できたので、何枚か持っておくと安心。
※写真のプリペイドSIMでは電話はできません。中国のSIMを現地で手配して、送ってもらえると一番スムーズかと思います。(私の場合間に合いませんでした。)
【正規日本語版】 大中華 30日間( 中国 香港 台湾 マカオ 30日間 データ通信専用 無制限 プリペイド SIM カード)中国聯通 (無制限)その他
バスタオルとフェイスタオル
→バスタオルは、まさかの施設になかった。薄っぺらいフェイスタオル1枚だけ支給されてビビりました。
変換器
→USBがたくさんついてるから、延長コードがなくてもOK
ファブリーズ
→リネン類を変えてもらえない場合や部屋干しする時、部屋に漂う下水臭など全てに振りまくってました。
スリッパやビーサン
→施設から支給されたビーサンをバスルーム用、持参したスリッパは部屋用にしていました。(シャワーとトイレに仕切りがなくベタベタになるので、ビーサンがあって助かりました)
掃除用具
→2週間お掃除は入らずセルフなので。コロコロやクイックルワイパーなどが使えました。
紐
→これはなんとなく持ってきたんですが、壊れてるドアを縛ったりして使えました。あと洗濯物を干す場所が足りない時にも、使えると思います。
中国隔離準備|女性向け持ち物リスト
生理用品
→予定がなくても、ストレスや環境の変化で予定が狂うこともあるので
美容系のアイテム
→時間だけはあるので、普段出来ない攻めのスキンケアや時間のかかるパックなどにトライするチャンス!私は皮剥け必須の、レチノールやりました♡
防寒対策(カイロやヒートテック)
→部屋の向きによってはかなり寒いです。南部だとクーラーしかなくて、暖房がないことも。隔離前半は寒すぎて死ぬかと思いました。
布の面積が少ないショーツ
→洗って乾かすのが楽なので旅行でもよく持っていきます。レース素材なら、ドライヤーで即乾くので便利。
癒しグッズ
→特に香り系!!元々の部屋の匂いや、たまに消毒臭いが漂ってくるので、アロマディフューザーは持っていってよかったです。
中国隔離準備|まとめ
今回は、中国隔離生活中にあってよかったものやリストをご紹介しました。調べてみると、男性が書いている隔離レポートの方が多いように感じたので、女性向けにあったらいいものも別途書いてみました。参考になれば嬉しいです。