こんにちは♡トラベルライターのYURIEです!
CLASSY. ONLINEにて、最新記事が配信されました。
近年、日本でも徐々に種類が増えつつある『生理用品』。フェムテック市場拡大がみられるアメリカでは、どのような種類の生理用品が売られ、実際にどんな商品が人気を集めているのか、リサーチしていきます!
CLASSY. ONLINE 2021.05.28
『アメリカの『生理用品』を大調査!【ナプキン派?タンポン派?人気のアイテムなど】』
YURIE
こんにちは♡トラベルライターのYURIEです!
CLASSY. ONLINEにて、最新記事が配信されました。
近年、日本でも徐々に種類が増えつつある『生理用品』。フェムテック市場拡大がみられるアメリカでは、どのような種類の生理用品が売られ、実際にどんな商品が人気を集めているのか、リサーチしていきます!
CLASSY. ONLINE 2021.05.28
『アメリカの『生理用品』を大調査!【ナプキン派?タンポン派?人気のアイテムなど】』
YURIE
こんにちは♡トラベルライターのYURIEです!
CLASSY. ONLINEにて、最新記事が配信されました。
日本にはたくさんの種類がある『生理用品』。
同じアジアの国、お隣中国では、どのような種類の生理用品が売られ、実際にどんな商品が人気を集めているのかリサーチしてみました!
CLASSY. ONLINE 2021.05.27
『中国の『生理用品』事情を大調査【ナプキン派?タンポン派?人気のアイテムなど】』
YURIE
こんにちは♡トラベルライターのYURIEです!
CLASSY. ONLINEにて、最新の美容記事が配信されました。
コロナの影響でマスク生活になり、あっという間に1年以上が経ちました。マスクで隠れてしまうので、リップメイクやケアに対してモチベーションが落ちているという方も多いのでは?
マスク生活とはいえ、食事の際や帰宅後はマスクを外す機会もありますよね。
そこで今回は、最近手を抜きがちな、おすすめリップケアアイテム4選をご紹介していきます。
CLASSY. ONLINE 2021.05.27
『マスクを取った唇、大丈夫?アラサーにおすすめ「リップケアアイテム」4選』
YURIE
こんにちは♡トラベルライターのYURIEです!
CLASSY. ONLINEにて、最新の美容記事が配信されました。
マスク生活の影響で『毛穴ケア』に注目している方も多いのでは?毛穴の引き締め、ハリを与えることで毛穴を目立ちにくくするなど、ケアする方法も様々です。
そこで今回は、美容好きライターがおすすめする『毛穴ケア』アイテム5選をご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね!
CLASSY. ONLINE 2021.05.26
『マスク生活で気になる「毛穴ケア対策コスメ」おすすめ5選』
YURIE
こんにちは♡トラベルライターのYURIEです!
CLASSY. ONLINEにて、最新の美容記事が配信されました。
マスクで口元を隠して生活していることもあり、マスクを外した際やオンライン会議で映る自分の顔を見て「あれ、以前よりも顔がたるんでる…」と気になり始めた方も多いのでは?
そこで、今回は気になる『顔のたるみ』をケアできる、おすすめアイテム5つをご紹介していきます。
CLASSY. ONLINE 2021.05.25
『アラサー女子の「たるみ」をケアする美容アイテム5選【老化ケア】』
YURIE
こんにちは。トラベルライターのYURIEです!
1月末に中国に渡航し、14日間の政府指定施設での隔離と7日間の自宅隔離、合計21日間の隔離生活を経て初めて中国での生活が再スタート。
今回は、14日間+7日間、合計21日間の隔離生活を終えた筆者が、現在の中国の様子をレポートしていきます。
CLASSY. ONLINE 2021.5.24
『【コロナ禍の中国】現在のリアルな様子を、中国在住ライターがレポート【検疫、隔離…】』
YURIE
こんにちは!トラベルライターのYURIEです。
コロナ禍での旅行。
今までとはホテルや宿の選び方、現地での過ごし方が変わったという方も多いのでは?
個人的には、今までは観光メインだった旅行も観光は最小限になり、ホテルで過ごすプライベートな時間を重視した旅が増えました。そんな理由もあって、最近はホテルに関するブログが増えています。
今回は、富士山を一望できる温泉リゾート『ふふ河口湖』について書いていきたいと思います!
こんにちは!トラベルライターのYURIEです。
香港ではかなり多くのホテルに泊まりましたが、今回はその中でも特に気に入り、また泊まりたい!と思っているホテルの1つ『The Upper House(ジ アッパーハウス)』についてご紹介していきます。
豪華絢爛なホテルが多い香港で、無駄を排除したシンプルなインテリアに、ビクトリアハーバーを望む絶景が非日常感を盛り上げてくれる、スタイリッシュなブティックホテルです。
こんにちは♡トラベルライターのYURIEです!
2020年10月から東京もGo to トラベルキャンペーンが適用となり
月に1.2回、定期的にステイケーション&ワーケーションするのが定番に。
香港に拠点を持つホテルグループ『Mandarin Oriental』
何度か香港のマンダリンへは宿泊やレストラン利用で訪れましたが
大好きなホテルの1つです。
今回は香港好きにはたまらない!
『Mandarin Oriental, Tokyo(マンダリン オリエンタル 東京)』について書いていきたいと思います。
こんにちは!トラベルライターのYURIEです。
数々のブティックホテルを手がけるIan Schrager(イアン・シュレーガー)氏が
マリオットとタッグを組んで作り上げたホテルブランド『EDITION HOTELS』
今まで、Ian Schrager(イアン・シュレーガー)氏がプロデュースしたホテルは
ニューヨークの『PUBLIC HOTEL』やバルセロナの『The Barcelona EDITION』など
いくつか宿泊しましたが、どのホテルもとっても素敵で、すっかり大ファンになりました!
そんな中『EDITION HOTELS』が日本上陸!というニュースを見つけ
オープンまで今か今かと楽しみに待ち続けていました♡
ちょうど去年はコロナの影響で1年ほど日本に一時帰国していたので
タイミング良く泊まることができた
『The Tokyo EDITION, Toranomon(東京エディション虎ノ門)』について
書いていきたいと思います。