【記事掲載】CLASSY. ONLINE『クリーンビューティー』を意識した旅の楽しみ方とは?【アラサー トラベルライターが提案】

こんにちは♡トラベルライターのYURIEです!

この度CLASSY. ONLINEにて、クリーンビューティーに関する
ブログ連載を担当することになりました♡

第一弾は、トラベルライターとして活動する私が考える
『クリーンビューティーを意識した旅』について書きました!

トラベルライターとして取材や記事執筆などを行う私にとって、旅行はライフワークの1つです。

最近、巷でも耳にするようになった『クリーンビューティ』というワードは、美容だけに留まらず、ライフスタイル全般をさす言葉に変化しているのではないでしょうか。

そこで今回は、クリーンビューティを意識した旅の提案をしていきたいと思います。

CLASSY. ONLINE 2021.06.17
『クリーンビューティー』を意識した旅の楽しみ方とは?【アラサー トラベルライターが提案】

YURIE

【記事掲載】CLASSY. ONLINE『「花嫁美容」は2週間の短期集中!|エステ、ホワイトニング、自宅でできること…【山水由里絵のウェディングブログvol.10】』

こんにちは♡トラベルライターのYURIEです!

CLASSY. ONLINEにて、ウェディングブログの最新記事が配信されました!

世の中に情報が溢れているあまり、「いったいどんな花嫁美容が正解なの?」とお悩みの方も多いのでは?
今回は、プレ花嫁さんが必ず1度は悩む『花嫁美容』に関して紹介していきたいと思います。

CLASSY. ONLINE 2021.5.31
『花嫁美容』は2週間の短期集中!|エステ、ホワイトニング、自宅でできること…【山水由里絵のウェディングブログvol.10】

YURIE

【記事掲載】CLASSY. ONLINE『近年問題の『生理の貧困』とは一体?【世界の生理用品や環境を比較】』

こんにちは♡トラベルライターのYURIEです!

CLASSY. ONLINEにて、最新記事が配信されました。

アメリカの調査によると、女性が一生のうちに費やす生理関連の出費総額は$4,752(約52万円)~$6,360(約70万円)といわれています。

2021年1月から、イギリスでは生理用品に課される付加価値税が廃止に。日本では生理用品を軽減税率対象にするよう求める抗議や、東京都豊島区で生理用品が無料配布される試みなど…世界各国で女性にとって切っても切れない存在『生理』に関連する様々な運動が起こっています。

そこで今回は、世界の生理用品から垣間見る文化や意識の違い、『生理の貧困』について調査していきます。

CLASSY. ONLINE 2021.05.30
近年問題の『生理の貧困』とは一体?【世界の生理用品や環境を比較】

YURIE

【記事掲載】CLASSY. ONLINE『アメリカの『生理用品』を大調査!【ナプキン派?タンポン派?人気のアイテムなど】』

こんにちは♡トラベルライターのYURIEです!

CLASSY. ONLINEにて、最新記事が配信されました。

近年、日本でも徐々に種類が増えつつある『生理用品』。フェムテック市場拡大がみられるアメリカでは、どのような種類の生理用品が売られ、実際にどんな商品が人気を集めているのか、リサーチしていきます!

CLASSY. ONLINE 2021.05.28
アメリカの『生理用品』を大調査!【ナプキン派?タンポン派?人気のアイテムなど】

YURIE

【記事掲載】CLASSY. ONLINE『中国の『生理用品』事情を大調査【ナプキン派?タンポン派?人気のアイテムなど】』

こんにちは♡トラベルライターのYURIEです!
CLASSY. ONLINEにて、最新記事が配信されました。

日本にはたくさんの種類がある『生理用品』

同じアジアの国、お隣中国では、どのような種類の生理用品が売られ、実際にどんな商品が人気を集めているのかリサーチしてみました!

CLASSY. ONLINE 2021.05.27
中国の『生理用品』事情を大調査【ナプキン派?タンポン派?人気のアイテムなど】

YURIE

【記事掲載】CLASSY. ONLINE『マスクを取った唇、大丈夫?アラサーにおすすめ「リップケアアイテム」4選』

こんにちは♡トラベルライターのYURIEです!

CLASSY. ONLINEにて、最新の美容記事が配信されました。

コロナの影響でマスク生活になり、あっという間に1年以上が経ちました。マスクで隠れてしまうので、リップメイクやケアに対してモチベーションが落ちているという方も多いのでは?

マスク生活とはいえ、食事の際や帰宅後はマスクを外す機会もありますよね。

そこで今回は、最近手を抜きがちな、おすすめリップケアアイテム4選をご紹介していきます。

CLASSY. ONLINE 2021.05.27
マスクを取った唇、大丈夫?アラサーにおすすめ「リップケアアイテム」4選

YURIE

【記事掲載】CLASSY. ONLINE『マスク生活で気になる「毛穴ケア対策コスメ」おすすめ5選』

こんにちは♡トラベルライターのYURIEです!

CLASSY. ONLINEにて、最新の美容記事が配信されました。

マスク生活の影響で『毛穴ケア』に注目している方も多いのでは?毛穴の引き締め、ハリを与えることで毛穴を目立ちにくくするなど、ケアする方法も様々です。

そこで今回は、美容好きライターがおすすめする『毛穴ケア』アイテム5選をご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね!

CLASSY. ONLINE 2021.05.26
マスク生活で気になる「毛穴ケア対策コスメ」おすすめ5選

YURIE

【記事掲載】CLASSY. ONLINE 『アラサー女子の「たるみ」をケアする美容アイテム5選【老化ケア】』

こんにちは♡トラベルライターのYURIEです!

CLASSY. ONLINEにて、最新の美容記事が配信されました。

マスクで口元を隠して生活していることもあり、マスクを外した際やオンライン会議で映る自分の顔を見て「あれ、以前よりも顔がたるんでる…」と気になり始めた方も多いのでは?

そこで、今回は気になる『顔のたるみ』をケアできる、おすすめアイテム5つをご紹介していきます。

CLASSY. ONLINE 2021.05.25
アラサー女子の「たるみ」をケアする美容アイテム5選【老化ケア】

YURIE

【記事掲載】CLASSY. ONLINE 『【コロナ禍の中国】現在のリアルな様子を、中国在住ライターがレポート【検疫、隔離…】』

こんにちは。トラベルライターのYURIEです!

1月末に中国に渡航し、14日間の政府指定施設での隔離と7日間の自宅隔離、合計21日間の隔離生活を経て初めて中国での生活が再スタート。

今回は、14日間+7日間、合計21日間の隔離生活を終えた筆者が、現在の中国の様子をレポートしていきます。

CLASSY. ONLINE 2021.5.24
【コロナ禍の中国】現在のリアルな様子を、中国在住ライターがレポート【検疫、隔離…】

YURIE

【記事掲載】Tabi MUSE『【2020年開業】憧れの5つ星ホテル「Four Seasons Tokyo at Otemachi」で過ごすステイケーション』

こんにちは!トラベルライターのYURIEです。

本日、Tabi MUSEにて、新しいコレクションがUPされました。
Tabi MUSEでは、今年から日本国内のコレクションも紹介していくことになり
素敵な国内の旅情報がどんどん増えていっています。

今回、私が国内旅行コレクション第一弾に選んだのは…
2020年9月に東京・大手町に新しくオープンした
「Four Seasons Tokyo at Otemachi (フォーシーズンズホテル東京大手町)」


大手町のFour Seasons Hotelは、丸の内に次いで都内2つ目の施設です。

Four Seasons Hotelはどこの国で訪れても
ホスピタリティやインテリアのセンスが良く、大好きなホテルの一つ♡


東京に新しい施設が開業することが決まってから、宿泊するのをずっと楽しみにしていました。

ステイケーションする際のホテル選びのポイントもご紹介していますので、併せて参考にしてみてくださいね!

Tabi MUSE 2021.4.15
【2020年開業】憧れの5つ星ホテル「Four Seasons Tokyo at Otemachi」で過ごすステイケーション

YURIE

1 4 5 6 7 8 16