こんばんは!トラベルライターのYURIEです。
トラベルライターとしてお仕事をさせていただくようになって、海外を訪れる機会が増えたのはもちろんですが、そんな旅先で楽しみにしていることの一つが、現地で流行っているコスメやスキンケア、日本未上陸の海外コスメをお試しすること。
今回は、2019年のアメリカ旅行の際に出会って以来、気に入って使っているスキンケアブランド『DRUNK ELEPHANT(ドランクエレファント)』について書いていきたいと思います!
こんばんは!トラベルライターのYURIEです。
トラベルライターとしてお仕事をさせていただくようになって、海外を訪れる機会が増えたのはもちろんですが、そんな旅先で楽しみにしていることの一つが、現地で流行っているコスメやスキンケア、日本未上陸の海外コスメをお試しすること。
今回は、2019年のアメリカ旅行の際に出会って以来、気に入って使っているスキンケアブランド『DRUNK ELEPHANT(ドランクエレファント)』について書いていきたいと思います!
こんにちは!トラベルライターのYURIEです。
Tabi MUSEにて、新しいコレクションがUPされました。
日本から飛行機で4時間ほどと比較的近く、3連休や土日+1日有給で、手軽に海外気分を楽しむことができる人気のアジアシティ『香港』。
私自身、4年ほど前から香港近郊の街、中国“深セン”に夫の仕事の都合で引越し、車で40分ほどの距離にある『香港』へは頻繁に足を伸ばしていました。そこで、たくさん思い出が詰まった大好きな街の1つである『香港』の魅力をお伝えてできればと思い、コレクションを作ることに。今回は香港リピーターでも満足できる、アテンドプランをご紹介していきます。
定番グルメやスポットを押さえつつ、いつもとは一味違う2泊3日の香港旅。リピーターに限らず、人とは少し違う場所を巡りたい!と思っている方にもオススメです。香港では広東語しか話せないタクシーの運転手さんも多いので、住所は英語と広東語のどちらも併記しています。
Tabi MUSE 2021.9.20
『【香港】定番からコアなスポットを巡るリピーター向け週末トリップ|香港近郊在住MUSEがアテンド!』
YURIE
こんにちは♡トラベルライターのYURIEです!
CLASSY. ONLINEにて、最新記事が配信されました。
ウェルビーイングな暮らしを考える上で、私の中で欠かせないものの一つが『旅』です。昨今のコロナ禍で以前のように海外まで足を伸ばすことができなくなり、最近は手軽に旅気分を味わえる「ワーケーション」や「ステイケーション」に注目しています。
旅についての発信をしているSNSを通してや実際に友人にも聞かれることが多い、「ホテル選びのコツ」や「ステイケーション中の過ごし方」。
そこで今回は、ステイケーションやワーケーションをする際におすすめの過ごし方、ホテル選びポイントを実際の様子を含めて時系列でご紹介していきます。
CLASSY. ONLINE 2021.09.11
『いま流行り!ステイケーション&ワーケーションのHOW TO|どんな過ごし方が正解?』
YURIE
こんにちは♡トラベルライターのYURIEです!
CLASSY. ONLINEにて、最新記事が配信されました。
ウェルビーイングな暮らしを考える上で、私の中で欠かせないものの一つが『旅』です。昨今のコロナ禍で以前のように海外まで足を伸ばすことができなくなり、最近は手軽に旅気分を味わえる「ワーケーション」や「ステイケーション」に注目しています。
今回のテーマは、『週末ホテルステイ』。3密を避けて、楽しめるおこもりステイのコツをご紹介していきます。
1.ホテル内で完結するので3密を避けられる
2.最近では今まで少なかったロングステイプランや割引プランなどが豊富
3.オシャレなホテルの客室なら非日常感を味わえる
4.仕事や家事から物理的に離れて、何もしない贅沢が叶う
5.ルームサービスならレストラン気分をプライベートな空間で楽しめる
CLASSY. ONLINE 2021.08.28
『自分へのご褒美に!密を避けて楽しむ「週末ホテルステイ」のススメ』
YURIE
こんにちは!トラベルライターのYURIEです。
年に1度は訪れる、リピート率No.1の旅先『ニューヨーク』
毎年新しい発見があり、新規オープンのレストランはもちろん
ホテルも数多くオープンしています。
今回ご紹介する『Arlo Noma(アーロノマド)』は
マンハッタン、ミッドタウンのブティックホテルです!
コンパクトなホテルなので、特に一人旅におすすめ♡
大きな窓から飛び込んでくるマンハッタンのスカイラインは必見!
どこへ行くにもアクセス抜群な立地にも注目です。
こんにちは♡トラベルライターのYURIEです!
CLASSY. ONLINEにて、最新記事が配信されました。
4年ほど前、夫の海外転勤に帯同することが決まり、当時働いていた会社を退職。現在はライターとして活動していますが、退職した当時は今後何をしていくのか、模索している時期が長くありました。そんな時にふと思いついたのが、10年近くスローペースですが、趣味として続けていた『ヨガ』です。
「先生として活躍したい!」というよりは、「せっかくまとまった時間ができたから、趣味のヨガに関する知識をもっと深めてみたい」と思ったのがきっかけでした。そこで一念発起し、RYT200(全米ヨガアライアンス登録ヨガ講師)の資格取得のため、アメリカで1ヶ月間集中してクラスを受講しました。そんな経緯もあり、『ヨガ』は私の生活の一部になっています。
最近では、オンラインのクラスも充実し、新しい趣味として始める方も多いと耳にしました。そこで今回は、ヨガ歴10年以上、ライセンス取得したライターがおすすめするヨガウェア(主にレギンス)とヨガマットをご紹介していきたいと思います。
また、ご紹介するレギンスはとっても快適なのでフライトの際にも便利です。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!
CLASSY. ONLINE 2021.07.31
『快適でオシャレなヨガウェア2選&ヨガマット3選|RYT200取得ライターが推薦!』
YURIE
こんにちは♡トラベルライターのYURIEです!
CLASSY. ONLINEにて、最新記事が配信されました。
ウェルビーイングな暮らしを考える上で、私の中で絶対に欠かせないものの一つが『旅』です。昨今のコロナ禍で以前のように気軽に海外旅行へ行くことができなくなり、最近は手軽に旅気分を味わえる「ワーケーション」や「ステイケーション」に注目しています。
そんな影響もあり、よく耳にするようになったのが『ホテルの長期滞在プラン』。
ホテルの長期滞在プランと聞いて、「手が届かないお値段なのでは?」「ホテルだと落ち着けない」と考えている方も多いのではないでしょうか?トラベルライターとして活動していることもあり、年間のホテル滞在数が多い私でさえ、そう思う一人でした。
今回ご縁があり、お試しさせていただいた『Andaz Tokyo(アンダーズ 東京)』の長期滞在プランは、ラグジュアリーホテルの非日常感がありながらも、気軽に宿泊できるこの時季ならではの価格設定。また、日中はホテルのお部屋で快適にワーケーションし、夜は自宅のように寛ぐことができました。
今回のブログでは、実際の宿泊の様子をレポートしていきたいと思います!
CLASSY. ONLINE 2021.07.21
『Andaz Tokyo(アンダーズ 東京)で暮らすように滞在する、話題の”長期滞在プラン”を体験【ワーケーション】』
YURIE
こんにちは!トラベルライターのYURIEです。
先日、大学時代からの友人と旅の思い出話になり
懐かしくなった思い出いっぱいの旅先『カナダ、モントリオール』。
友人がワーキングホリデーで短期移住していたのをきっかけに
前回書いたキューバの後に訪れました。
JGCの修行も兼ねた旅行だったので、エア代が高くついたこともあり
一人だしホテルはリーズナブルなホテルが希望。
そんな時に見つけたのが『Hotel Ambrose(ホテルアンブローズ)』
小ぢんまりとしたホテルですがとてもセンスがよく
簡単に表すなら「ヨーロッパっぽい!」というのが第一印象。
さすがフランス文化が根付く街モントリオールです!
こんにちは!トラベルライターのYURIEです。
気軽に海外旅行に行ける日はまだ先になりそうですが
最近考えているのが、「海外旅行に行けるようになったらどこに行きたいか」
訪れたことのない旅先や毎年必ず訪れていたニューヨーク以外なら
『キューバ』が一番に思い浮かびました。
ちなみにトラブルは沢山ありましたが、またリベンジしたい旅先の1つです!
以前、少しご紹介した波乱続きだったキューバ旅行。
ホテルはとっても快適で想像していた以上に綺麗だったので
ブログでもご紹介しておこうと思います♡
1日半遅れで到着したこともあり、ホテルの写真は少なめですが
備忘録として残しておきますね。
こんにちは♡トラベルライターのYURIEです!
CLASSY. ONLINEにて、最新記事が配信されました。
『クリーンビューティー』という言葉を耳にする機会は増えましたが、「美容業界でのクリーンビューティは、どんな基準で、どんなブランドや製品のことを言っているの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、トラベルライターとして旅した世界各国で出会い、実際に購入しリピートして使っているおすすめクリーンビューティーコスメ&スキンケアをご紹介していきます。
海外コスメですが、コロナ禍で海外に行けなくても大丈夫!日本からの購入方法も各アイテム紹介の末尾に記載していますので、ぜひ、あわせてチェックしてみてくださいね。
CLASSY. ONLINE 2021.07.08
『クリーンビューティを体現する『海外コスメ』3選|実際の効果と使い心地は?』
YURIE