こんにちは♡トラベルライターのYURIEです!
2020年10月から東京もGo to トラベルキャンペーンが適用となり
月に1.2回、定期的にステイケーション&ワーケーションするのが定番に。
香港に拠点を持つホテルグループ『Mandarin Oriental』
何度か香港のマンダリンへは宿泊やレストラン利用で訪れましたが
大好きなホテルの1つです。
今回は香港好きにはたまらない!
『Mandarin Oriental, Tokyo(マンダリン オリエンタル 東京)』について書いていきたいと思います。
Contents
『Mandarin Oriental, Tokyo(マンダリン オリエンタル 東京)』とは
香港に拠点を置くホテルグループ『Mandarin Oriental』
アジアだけでなく、欧米など世界10ヵ国以上ににホテルを展開しています。
『Mandarin Oriental, Tokyo』は2005年日本橋にオープン。
国の重要文化財に指定されている『三井本館』の隣に建設された
日本橋三井タワー内に位置しています。
✔️30階~36階が客室(フロントは38階)
✔️全179室(ゲストルーム157室/スイート22室)
✔️銀座線・半蔵門線「三越前駅」直通
✔️レストラン、ジム、スパあり
コレド室町や日本橋三越など、近くには商業施設もあります。
Mandarin Oriental, Tokyoのお部屋について



今回宿泊したのは、『マンダリン グランド ルーム』ツインベッドのお部屋。
広々とした60㎡の客室。
大きな窓からは、夜は東京の夜景、日中天気がいいと富士山を望むことができます。
バスタブも大きくお部屋でリラックスして過ごすにはぴったりです。
Mandarin Oriental, Tokyoのアメニティ


『BOTTEGA VENETA』のアメニティ。珍しいですね!
ボッテガのアメニティ、実は初めて見ました。
香港資本のホテルらしく、お茶のラインナップも豊富。
瓶入りのお茶の他に、1階の『ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ』のお菓子が置いてありました。
Mandarin Oriental, Tokyoのレストラン
広東料理『SENSE(センス)』-37階


チェックアウト後に久しぶりに訪れた広東料理『SENSE(センス)』
ランチでしたので、飲茶のコースをお願いしました。
香港行きたい欲MAXだった私としてはとても嬉しいチョイス♡
オーダーの際のリクエストも快く対応してくださり
さすがマンダリンのレストラン!といった印象。
マンダリンのホスピタリティは日本でも健在でした。
▽広東料理 SENSE(センス)
東京都中央区日本橋室町2-1-1 マンダリン オリエンタル 東京 37階
平日: ランチ 11:30-15:00 (L.O.14:30)
ディナー 17:30-20:00 (L.O.19:30)
土日祝日:ランチ 11:30-16:00 (L.O.15:30)
ディナー 17:30-20:00 (L.O.19:30)
マンダリンバー-37階


ホテル内のレストランで使えるクレジットが付いているプランでしたので
『マンダリンバー』へ行ってみました。
宿泊したお部屋とは反対側の景色、スカイツリービューの席をリクエスト。
定番のコスモポリタン♡とってもおいしかったです。
▽マンダリンバー
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2-1-1 マンダリン オリエンタル 東京 37階
TEL:03 3270 8188
12:00-20:00
ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ-1階

ホテル1階のショップ『ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ』
季節の素材を中に詰め込んだ雲の形をした「KUMO」ケーキは
行列必須の大人気メニュー。
平日20個、休日30個と数量限定ということもあり、オープン前から長蛇の列ができています。
(販売の個数は、シーズンやフレーバーによって変動があるようです。)
せっかく宿泊しているなら…と販売開始の少し前にお店へ行きましたが、一歩手前で整理券がなくなり残念ながらその日は購入できませんでした。
11時から販売開始で、1時間前から並べば買えるなんて口コミを見たので諦めました(笑)
ちなみに整理券をもらって購入する際は一人2つまで購入できるそうです。
しかし、そんな「KUMO」ケーキを並ばずに購入できる裏技が!!
ホテルに置いてあったフライヤーから知ることになります。
クリスマス時期限定で予約を受け付けているとのこと!
写真は2020年クリスマス限定の「KUMO」ケーキ。(妹が買ってきてくれました)
予約を受け付けていたため、行列なしで購入することが可能だったようです。
外のチョコレートはパリパリで、中のクリームはふわふわ。
甘さも控えめで、とってもおいしかったです。
お値段は季節ごとに変わるフレーバーによって異なるようですが
1,400円~3,000円と幅がありますので
公式インスタグラム(@mo_tokyo)でチェックしてみてください。
▽ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2-1-1 マンダリン オリエンタル 東京 1階
TEL:03 3270 8188
11:00-18:00
インルームダイニング(ルームサービス)

本当はピッツァバーに行きたかったのですが、当日では予約が取れず急遽予定変更。
日本橋三越でデリなどおつまみを調達して、追加でルームサービスから何品かオーダーしました。
パスタとサラダをオーダーしました。
イタリアンの『ケシキ』から来ているのかな?とてもおいしかったです♪
Mandarin Oriental, Tokyo【朝食編】

朝食はルームサービスにしていただき、お部屋でのんびりと。
蟹のエッグベネディクトをチョイス。
お上品な味付けと小さめポーションだったので、美味しくいただけました。
Mandarin Oriental, Tokyo【スパ編】

コロナ禍でしたので、人数制限、時間制限ありでスパ(ジャグジー)を利用できました。
スパの雰囲気やショップを覗くついでに、スパへ行きました。
時間制限があるとあまりゆっくりできないので、お部屋のお風呂でも十分かなといった印象。
ジャグジールームからの景色はとてもキレイで、スカイツリーもバッチリ見られます。
予約&最新の宿泊料金をチェック!
国内ホテルの場合、時期やキャンペーンによって割引率やポイント還元率も変わるので、一休.comと公式どちらもチェックするのがオススメ。
アクセス
▽Mandarin Oriental, Tokyo(マンダリン オリエンタル 東京)
〒103-8328 東京都中央区日本橋室町2-1-1
03-3270-8800
Sponsored Link